2025年10月29日更新第101回関東大学リーグ 1部順位表

順位チーム
1早稲田大学182
2東海大学164
3日本体育大学146
4白鷗大学137
5日本大学128
6明治大学1010
7青山学院大学812
8大東文化大学812
9中央大学713
10筑波大学614
11神奈川大学515
12専修大学317
ホーム > ニュース > 詳細

ニュース

【第101回関東大学バスケットボールリーグ戦】

日頃より、大東文化大学男子バスケットボール部への応援ありがとうございます。

昨日の試合をもちまして、「第101回関東大学バスケットボールリーグ戦」を『6位』という結果で終えました。

皆様、沢山のご声援をありがとうございました。

▼キャプテン#3塚本智裕

リーグ戦を通して、たくさんのご声援をありがとうございました。

優勝という目標からは遠ざかり、序盤は苦しいスタートとなりましたが、チーム全員で気持ちを一つにして立て直し、最終的に6位となりインカレのシード権を獲得することができました。


このリーグ戦を通じて、「大東のバスケとは何か」を全員が改めて見つめ直すことができ、チームとして確実にステップアップできたと感じています。

インカレまでの期間、全員がそれぞれの想いを持って練習に取り組み、日本一を目指して1日1日を大切に過ごしていきます。


引き続き、大東文化大学男子バスケットボール部への温かいご声援をよろしくお願いいたします。


▼副キャプテン#20秋山朋輝

リーグ戦を通して、熱い応援を本当にありがとうございました。

リーグ戦序盤はチームとしてなかなか結果が出ず、苦しい時期もありましたが、勝敗だけにとらわれず“チームとしての成長”にフォーカスし、地道に積み上げてきた結果、最終的に6位という形で終えることができました。

しかし、この結果にチームの誰一人として満足していません。リーグ戦で味わった悔しさを糧に、インカレまでの約1か月、さらに成長できるよう日々の練習に取り組んでいきます。

私たち4年生にとっては、残された大会はインカレのみです。

今年のチームは春から思うようにいかないことも多くありましたが、その分、チーム全員がひたむきにバスケットボールと向き合ってきた自負があります。

私はこのチームが本気で“インカレを獲れるチーム”だと信じています。

リーグ戦で見つかった課題を改善し、残された時間でさらにチーム力を高め、最高の形でインカレに挑みます。

引き続き、大東文化大学男子バスケットボール部への温かいご声援をよろしくお願いいたします。


▼学生コーチ相馬慶太

リーグ戦の応援ありがとうございました。


リーグ戦を通して接戦をなかなか勝ち切ることができなくて、負けが続いてしまいました。ですが、ラスト2試合は勝ち切ることができて自分たちのバスケットを体現することができました。そして、最終的に6位という順位まで上げることができました。ですが自分たちの目標はリーグ優勝だったのでそれを成し遂げられなった分、インカレでは絶対優勝を取れるようにまたチーム一丸となって頑張ります。


インカレまで残り1ヶ月ですが、このリーグ戦での悔しさをインカレにぶつけるために1日を無駄にせずステップアップしていきます!


インカレでも応援よろしくお願いします!


▼主務池上結菜

いつも弊部を応援していただき、ありがとうございます。

結果は6位。掲げていた「優勝」という目標には届かず、悔しさの残るリーグ戦となりました。

しかし、この悔しさをチーム全員で共有できたこと、成長につながる経験ができたことに感謝しています。

皆さまの声援やホームゲームでの会場が温かく、それを感じるたびに、いただいた想いに結果で応えたいと強く思いました。

インカレ「優勝」、日本一のチームの実現に向けて、スタッフとして全力でチームを支えていきます。

今後とも変わらぬご声援をいただけますと幸いです。

ありがとうございました。