2024年11月4日更新第99回関東大学リーグ 1部順位表
順位 | チーム | 勝 | 負 |
---|---|---|---|
1 | 日本体育大学 | 19 | 3 |
2 | 白鷗大学 | 18 | 4 |
3 | 東海大学 | 17 | 5 |
4 | 日本大学 | 16 | 6 |
5 | 大東文化大学 | 10 | 6 |
6 | 専修大学 | 12 | 10 |
7 | 神奈川大学 | 11 | 11 |
8 | 筑波大学 | 7 | 15 |
9 | 中央大学 | 6 | 16 |
10 | 明治大学 | 6 | 16 |
11 | 拓殖大学 | 5 | 17 |
12 | 山梨学院大学 | 1 | 21 |
3
Jun
12:00 pm
準硬式野球
6月3日 第1回アルシスコーポレーションカレッジベースボールカップ 東都大学準硬式野球 ザ・ルーキートーナメント第2回戦 対國学院大 inダイワハウススタジアム八王子
記念すべき1回目の大会で専大は2回戦敗退に終わった。初回に4番本橋一馬(経営1・専大松戸高) のタイムリー2ベース などで3点を先制し、投手陣も5人の投手リレーで8回まで最少失点に抑える好投を見せ専大リードで試合は進む。しかし、最終回に相手の連打を止めることができず6人目の塚越海斗(文2・高崎商科大附高) にマウンドを託すがその塚越も勢いに乗った相手打線を止めることができず、味方のエラーも絡み9回に一挙5点を失い逆転サヨナラ負けを喫した。
▲2部2位の國大との試合は信じがたい結末となった
〈スコア〉
専 大| 300 000 101 | 5
國學大| 000 001 005× | 6
<スタメン>
1(三)小幡真生(経営2・専大附属高)
2(遊)八木沢航平 (経済1・國學院栃木高)
3(中)須永隼人(商2・専大松戸高)
4(捕)本橋一馬(経営1・専大松戸高)
5(一)印南唯登(商2・専大松戸高)
6(二)中谷功大(法2・広陵高)
7(指)山口暉人 (商2・星稜高)
8(左)鴨田知昇 (経営1・専大松戸高)
9(右)大門一希(経済2・星稜高)
P 斉藤達梛(文2・専大附属高)
1回戦の日体大では9点を挙げ圧勝した専大。この日も初回からチャンスを作り、2本の長打を絡めるなど3点を挙げ序盤から幸先の良いスタートを切る。
専大の先発は斉藤達。前日の日体大戦でも先発していたが疲れを感じさせない投球で2回を無安打無失点に抑える。その後専大は4投手の継投で8回までを1失点に抑えていく。
▲先発の斉藤達
▲2番手の山下尚輝( 商1・専大松戸高)
▲3番手の澤村伊織 (経営1・専大松戸高)
▲4番手の高野良輔 (商1・滝川第二高)
▲5番手の杉山滋紀 (商2・静岡商業高)
打線もまた7回に須永の犠牲フライ、9回に八木沢のタイムリーと着実に追加点を加え勝利を手にしたかに思えた。
▲4安打1打点に好守備も見せた八木沢
しかし、ここから予期せぬ展開が待っていた。9回、先頭打者に二塁打を打たれさらに連続タイムリーを浴びて2点を失う。ここで専大は投手を交代し、6番手の塚越に火消しを託す。1年次からリーグ戦に出場し実力もある塚越。しかしその塚越も四球と味方のエラーなどでピンチを広げてしまい、1点リードではあるものの満塁とされる。ここで何としても食い止めたいところだったが、バッターに投げた初球はライト前に飛び、落ちるか落ちないかの打球となる。ここでライトは捕ろうと滑り込んだが無情にも滑り込んだライトの前に落ち、後ろに転がってしまう。そしてその間に二者が生還。専大は勝利目前であったにもかかわらず準決勝進出を逃した。
▲6番手の塚越
ベンチから見守った阿部拓磨主将
「(チームの雰囲気について)試合途中の気の緩みがあり、最後まで勝ちに執着する気持ちがなく油断していた。だらだらとした試合展開が続き1点でも取られたらまずい雰囲気があったので、塚越に投げてもらいチーム全体の気持ちを切り替えさせたかったが、四球やエラーが出てしまい逆転されてしまった。結果を出して当たり前の選手(リーグ戦に出場している選手)がいかに結果を残せるかがカギだったと思う。今後の練習や試合での野球の取り組みを改めるきっかけになってほしい。(敗戦投手の塚越については)これからも絶対に主力になるので投げれば負けないピッチャーになってほしい。(夏に何を行いたいか)他の大学は全国を経験してくるので、自分たちはチームを見つめなおしていきたい。特にピッチャーも含めて、バッテリーの立て直しを図り秋のリーグにつなげたい。」
八木沢航平
「実戦が久しぶりだったので自分の感覚を取り戻そうと試合に臨んだ。自分が相手の系列高校出身(國學院栃木高)ということもあり、知り合いが多かったので良いところを見せたくて、いつも以上に気合が入っていた。力以上のものが出せたと思う。今回は高校でやってきたものをやれば大学でも通じるなと感じた。高校で学んだことを生かしつつやりたいと感じた。守備が得意なので、守備でベンチ入りして、今日みたいなプレーができるようにしていきたい。」
インタビューの中で阿部主将は「1、2年生の内に実戦を経験することで3、4年になった時にいい経験になるので無駄にしないでほしい。自分も1、2年生の時に経験をさせてもらうことで成長できたので」とも語った。下級生である1、2年生だけで出場したこの大会。下級生にとっては実戦の場を経験する早い収穫になっただろう。また上級生にとっては、下級生のうちに試合に出場して経験を積むことができるというのは自分たちが経験していないのもあって一層羨ましい限りだろう。今回の大会に出場したことを絶対に無駄にしてほしくないと思っているはずだ。上級生の思いが下級生に届き、彼らの真の底力を発揮してほしい。
(法3・髙橋玲央)